医療向け人事評価システム導入ガイド│メディベース(Medi base) » 医療向け人事評価システム一覧

医療向け人事評価システム一覧

目次を開く目次を閉じる
目次

医療機関では多職種が連携する体制上、属人的で曖昧な人事評価が課題となりやすい傾向にあります。制度の公平性や納得感を高め、人材育成の基盤を整えるには、人事評価システムの導入が効果的です。

人事評価システム50製品を調査した結果、医療分野での導入が確認できたのは、わずか10製品(※)にとどまりました。

本記事では、導入を検討している医療機関の方に向けて、医療向け人事評価システムの特徴を整理しました。まずは「制度づくりから活用までの段階別で選ぶ、医療向け人事評価システム3選」を紹介します。

※2025年4月16日時点、Googleで「人事評価システム」と検索し確認できる46製品を調査。
そのうち、医療機関への導入が確認できた10製品を掲載しています。

DoctorHR

DoctorHR
引用元HP:DoctorHR
(https://doctor-hr.com/)

医療機関特有の人材構成や業務フローを踏まえた評価制度の構築と運用を支援するシステムです。評価制度が未整備の段階からでも導入でき、360度評価や教育カリキュラム管理機能により、納得感のある評価と人材育成を両立します。

280以上(※)の導入実績があり、制度定着までを見据えた支援体制が整っている点も特徴です。

(※)2025年6月時点で公式サイトに掲載されていた情報

cbox

cbox(カラフルボックス)
引用元HP:カラフルボックス
(https://colorfulbox.co.jp/)

医療機関における人事評価制度の属人化や運用の停滞を防ぐための支援体制が充実したクラウド型システムです。

目標管理やサーベイ、タスク管理といった機能を通じて、現場での実行力を高め、評価制度を継続的に運用できる仕組みを構築します。導入後も訪問支援や評価者研修など多面的なサポートを受けられるため、自社運用への移行も視野に入れた制度設計が可能です。

評価ポイント

評価ポイント(シーグリーン)
評価ポイント(シーグリーン)
(https://www.seagreen.co.jp/lp/point/)

スタッフの行動や成果をリアルタイムで可視化し、評価業務の属人化を抑制できるクラウド型人事評価システムです。

日報や行動ログのクラウド管理と自動集計により、紙やExcelに依存した評価業務の負荷を軽減、さらに行動スコアの可視化を通じて、育成状況の把握やフィードバックの質向上にも寄与。

小規模医療機関にも対応しやすい設計と、専任コンサルによる導入支援体制も整っており、実務的な制度運用を支援します。

SmartHR

SmartHR
引用元HP:SmartHR
(https://smarthr.jp/)

人事評価・勤怠・配置などの情報をクラウド上で一元管理できるシステムです。

複数のツールやExcelで分散管理していた評価業務を統合し、評価シートの進捗管理や評価者の自動設定、360度評価などの機能により、属人的な運用からの脱却とスムーズな組織改善を支援します。

人事評価ナビゲーター

人事評価ナビゲーター
引用元HP:人事評価ナビゲーター
(https://hyoka-navi.nkgr.co.jp/)

評価の実施と集計に特化したシンプルなUIと、コンサル支援実績を反映した実務設計が特長のクラウド型システムです。

初期費用・月額利用料ともに抑えられた料金設定で導入しやすく、職員の操作負担を軽減しながら制度の定着と活用を支援します。シンプル設計ながら、評価のばらつき可視化やメモ機能、柔軟な公開設定など、実務課題に即した機能が揃っています。

HRBrain

HRBrainシリーズ_公式HP
引用元HP:HRBrainシリーズ
(https://www.hrbrain.jp/)

人事評価から人材育成・配置までを一元管理できるクラウド型システムです。テンプレートや柔軟なシート設計により、評価や面談の標準化を促進し、多職種対応の運用にも適しています。

スキルや面談履歴などの人材データを活用し、配置や抜擢の判断も効率化。視覚的に操作できるUIと、定期ミーティングを含む運用支援体制により、中~大規模医療機関でも安定した活用が可能です。

HR-Platform

HR-Platform_公式HPキャプチャ
引用元HP:HR-Platformシリーズ
(https://www.fosterlink.co.jp/service-list/m-b-o-h-r-evaluation/)

職種別に柔軟な評価設計が可能なクラウド型人事評価システムです。自己・一次・二次評価の進捗状況をリアルタイムで把握できる管理画面や、評価未提出者への一括督促機能により、大規模医療機関の煩雑な評価業務を効率化します。

さらに、育成や組織開発を支援する360度評価も標準機能として提供。上司・同僚・部下など多様な立場からの客観的なフィードバックを集約することで、管理職層の自己認識向上や組織課題の可視化を支援します。

CBASE360

HR-CBASE360_公式HPキャプチャ
引用元HP:CBASE360
(https://www.cbase.co.jp/cbase360/)

「評価のしやすさ」と「わかりやすさ」が追求された、はじめてでも使いやすいクラウド型360度評価システムです。評価実施から振り返りまでをスムーズに進められるため、担当者の負担が軽減されます。またPC・スマホ両方からの回答に対応しており、回答者の便利性にも配慮しています。

初めての導入でも、施策に精通した専任スタッフが準備から評価、振り返り、定着化までの全工程を支援し、効果的な施策を実現します。

HRMedical

HRMedical_公式HPキャプチャ
引用元HP:HRMedical
(https://f-zac.com/HRMedical/)

HRMedicalは、医療現場におけるバックオフィスのDX化を支援するシステムです。法人向けの各種コンサルティング事業を手がけている株式会社ZACのノウハウを活かしたシステムであり、評価業務の負担を軽減するとともに納得感の得られる面談の仕組みをフォーマット化することが可能。使用しやすいUIを備えている点も特徴のひとつです。